【2025年9月29日最新】卵・乳製品アレルギーの息子がユニバで食べれたものを紹介します!

アレっ子

卵・乳製品アレルギーの息子が4歳になり、初めてUSJデビューしました。ずっと「行きたい」と言われていたのですがアレルギーの事や身長制限などが気になり連れていっていませんでした。しかし、4歳バースデーパスを利用し、行ってきました。

実際に卵・乳不使用の食べ物があるのか、低アレルゲンのメニューがあるのか下調べをしていきました。下調べをしたところ息子が食べれる物があり、安心して向かうことができました。

しかし、実物を見てからでないと安心はできないし、本当に食べれるのかも不安でした。そんな不安を吹き飛ばすためにも、詳しく解説していきます。

これからUSJへアレっ子と行かれる方の力になれたらと思います。

もくじ

ユニバにはアレっ子が食べれるメニューはあるの?

ユニバには低アレルゲンメニューがあります提供している場所は限られます。

低アレルゲンメニュー

低アレルゲンメニューは以下の種類があります。すべて1,050円です。

  • カレーライス(トッピングあり、デザート付き)
  • カレーライス(トッピングなし、デザート付き)
  • ハヤシライス(トッピングあり、デザート付き)
  • ハヤシライス(トッピングなし、デザート付き)

トッピングはハンバーグかミートボールのどちらか選べます。まさかのトッピング有でも無しでも値段が同じなのが面白いですね(笑)

こちらの低アレルゲンメニューは食べれる場所が限られています。提供レストランを確認してからレストランを決めてください。

卵・乳不使用のメニュー

少ないですし、限られますが困ることはありませんでした。

  • ブルーハワイ・フラッペ スチュアート・バケツ スプーン付
  • ミニオン・シェイブアイス 〜パイン〜
  • ドリンク(コーラ・オレンジ・メロンソーダなど)
  • フライドポテト
  • ターキーレッグ
  • 塩ポップコーン
  • キャラメルポップコーン
  • フローズン・マンゴー
  • フローズン・パイン
  • フローズン・ストロベリー

他にもありました。詳しくはこちらを確認してみてください!アレルゲン別メニュー表示|アレルゲン情報|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ

実際に食べたもの

卵・乳製品アレルギーの息子が実際にユニバで食べたものを紹介します。

低アレルゲンメニューのカレーライス

低アレルゲンメニューを提供してくれるスヌーピー・バックロット・カフェでお昼を食べました。息子はカレーライスのトッピングなしを選びました。

注文しようとメニューを見るとメニューには低アレルゲンメニューが載っていませんでした。近くにいたスタッフに低アレルゲンメニューを注文したいと伝えると、別のスタッフを呼んでくれました。

そして、アレルギーのついての説明が書かれた紙にサインをする必要がありました。内容は詳しいアレルギー成分についてはお答えできないなどの内容です。スタッフと何のアレルギーがダメなのか一緒に確認し、やっと注文ができました。

思ったよりもスムーズに低アレルゲンメニューが注文できなくて驚きました。また提供するのに20分~30分かかると言われました。平日の10:30頃で空いていたのですが、提供には時間がかかると分かりました。

本当に20分ほど待ち、カレーライスがきました。かなり熱々でしたし、量も多かったです。子どもの量ではなく、大人も食べれる量でした。味は美味しかったです。夫が言うにはアンパンマンカレーを美味しくした感じらしいです(笑)ゼリーは寒天のようであまり美味しくなかったです。

メニューにはカレーライスは載っていないので、周りのお母さんや子どもたちが「カレーライスなんてあった?」「カレーライスいいな~」と言う声が聞こえてきました。メニューにないカレーライスを食べていたら不思議ですよね(笑)

注意点は4つですね。

①提供しているレストランを探す

②メニューには載っていない(スタッフに伝えて購入)

③提供には書類へのサインが必要

④提供には時間がかかる(20分~30分)

フライドポテト

こちらはホームページでアレルギーの確認をし、卵・乳不使用でしたので購入しました。フライドポテトがあれば息子も笑顔で過ごせます(笑)みんなと同じポテトですので一緒に食べれます。

写真はフライドポテトについているチャップを上からかけています。ケチャップは個包装の物が付いていました。

塩ポップコーン

テーマパークでのおやつと言えば、ポップコーンですよね。そのポップコーンが食べれて息子は嬉しそうでした。キャラメル味も卵・乳不使用です

カート販売ですので、買いにいく時にポップコーンのカートにわざわざ行かないといけないのが大変でした。

ミニオン・シェイブアイス 〜パイン〜

まだ昼間は暑いので冷たいデザートが欲しくなります。そんな時に豪華なかき氷があって助かりました。写真は上に載っていたパインがもうないのですが、大きくて満足できます。味もさっぱりとしたパイン味のかき氷で美味しかったです。

ハロウィンキャンデー

こちらはハロウィンのシーズンの食べ物になります。スタッフに「トリックオアトリート」というとこちらのキャンデーが貰えます。貰ったキャンデーは集めずにすぐに食べていたので、お菓子が食べたいと言うこともなく過ごせました。

まとめ

今回は卵・乳製品アレルギーの息子とユニバへ行った時の食べ物について紹介しました。卵・乳不使用のフードが意外とあり、息子が悲しい思いをせずに楽しめました。

卵・乳不使用のフードの中から実際に食べたものを紹介しました。低アレルゲンメニューのカレーライス・フライドポテト・ポップコーン・ミニオン・シェイブアイス 〜パイン〜・ハロウィンキャンデーをユニバで食べました。

低アレルゲンメニューについては、注意点が4つあり、①提供しているレストランを探す②メニューには載っていない(スタッフに伝えて購入)③提供には書類へのサインが必要④提供には時間がかかる(20分~30分)でした。知らない方もいると思いますので気をつけてください。

お昼ご飯からデザート、間食もあり助かりました。アレルギーがあってもユニバは楽しめますので是非行ってみてください!

卵・乳製品アレルギーの誕生日ケーキはここがおすすめ!【卵・乳不使用】アレっ子の誕生日・クリスマスにおすすめなケーキを紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました